この本を最近読んでます。 C言語ポインタ完全制覇 (標準プログラマーズライブラリ) 作者: 前橋和弥 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2001/01 メディア: 単行本 購入: 18人 クリック: 119回 こ […]
投稿者: Hiroshi
curses.hが無い
slコマンドのソースコードを読もうと思って、豊田正史とslコマンド (Masashi Toyoda and SL command)から取得してきたコードをmakeしようとしたら、curses.hが無いですよと怒られた。 […]
デーモン君のソース探検 その2
ソースコード中に、 inttcsetattr(fd, opt, t)int fd, opt;const struct termios *t;{} のような書き方が頻繁に出てきて、関数名のあとの変数宣言は一体なんなのかと思 […]
デーモン君のソース探検 その1
買ってみた。 デーモン君のソース探検―BSDのソースコードを探る冒険者たちのための手引き書 (BSD magazine Books) 作者: 氷山素子 出版社/メーカー: アスキー 発売日: 2004/02 メディア: […]
ロベールのC++入門講座 その2
5章4節 Struct1.cppを今までの理解の確認をかねて、ポインタ渡しのコードにしてみる。 #include <iostream>using namespace std;const int MAX_N […]
foldでハマった
多分初歩的な事ですが、foldでハマった。 Schemeのfoldで (fold (lambda (f v) (f)) #f ‘((lambda () (* 1 2)))) のような事をやろうとしたら ** […]
rubyでS式っぽいの出力出来るのか
タイトルそのまんまですが、rubyでS式的な構造を出力出来るライブラリを見つけた。 こんな感じに使うみたいです。 require ‘ripper’require ‘pp’src="1+1"pp Rippe […]
Whitespace基礎文法最速マスター
乗るしかない、このビッグウェーブに! という訳でWhitespaceの基礎文法最速マスターです。 「Brainf*ck基礎文法最速マスター – 医者を志す妻を応援する夫の日記」を読んで、Brainf*ckがあ […]